本文へ移動

循環器内科

循環器内科

狭心症,心筋梗塞症などの虚血性心疾患はもとより,心臓弁膜症,高血圧症,心不全,高脂血症や生活習慣病の治療に積極的に取り組んでおります.動悸・息切れ・胸痛など気になる症状のある方はお気軽にご来院ください.

当院では心臓カテーテル検査などの観血的検査ができず,心臓血管外科がないため心臓の大手術を行うことはできません.このため,心臓に疾患の疑いがある場合には心電図,心臓超音波検査,ホルター心電図検査(24時間心電図),トレッドミル運動負荷検査などの非侵襲的検査を駆使して診断と治療に役立てています.中でも心臓超音波検査は多くの疾患の発見と診断に有用です.当院には専属の日本超音波医学会認定心臓超音波検査士がおり,正確な診断に貢献してくれています.非侵襲的検査で重大な疾患が疑われる場合には,南海医療センターや大分大学病院,大分県立病院,アルメイダ病院や大分岡病院,などに侵襲的検査や治療をお願いするという立場をとっています.

また,最近では高齢者の心臓弁膜症が増加しています.以前は,高齢で全身麻酔下での開胸手術が困難であった患者さんにも,カテーテルを使った心臓弁置換術が開発されています.現在のところカテーテルによる弁膜症治療ができるのは,大分県では大分大学病院だけですが,小倉記念病院や宮崎市郡医師会病院とも連携をして高齢者のカテーテル手術をお願いしています. 

ドクター紹介

片岡 一    
循環器内科部長

所属学会:    日本循環器学会/日本心臓病学会/日本心不全学会/日本内科学会
専門分野:    循環器内科       
保持資格:    日本内科学会認定医 / 日本循環器学会専門医

【ドクターより皆さまへ】
西田病院に勤務して、長いもので35年になります。勤務当初より最近までは、内科全般を対象にして診療してきましたが、最近では、当院勤務の内科医師も充実し、現在は循環器疾患を中心に、診療を行っています。高度な医療機器はなく、身近な診療手段を利用しての診療ですが、ここ5,6年は、心不全に興味を持ちながら、日常診療にあたっています。これまでの知見を基に、‘心不全のクロライド理論’を提唱しています。高齢社会となり、心不全患者さんも増え、‘心不全パンデミック’とも言われています。心不全状態では、患者さんの自覚症状として、息切れやむくみなどが出現し、放置しておくと生命にかかわります。かような症状を有する方は、出来るだけ早めの診断、治療が望まれますので、相談していただければ、お役に立てると思います。もちろん、高血圧、高脂血症、不整脈など、さまざまな循環器疾患の診療も行っていますので、受診の上、ご相談下さい。


非常勤医師

近藤 秀和 大分大学医学部附属病院

診察日 : 火曜日午前

医療法人慈恵会 西田病院
〒876-0047
大分県佐伯市鶴岡西町2-266

代表番号
0972-22-0180

再診予約・変更・キャンセル
050-1807-2304
TOPへ戻る