沿革
昭和10年 | 佐伯市大手町に産婦人科西田病院を開業(病床数40床) 初代理事長に西田茂就任 |
昭和26年7月 | 医療法人慈恵会へ組織変更 内科、外科を新設(病床数100床) |
昭和30年 | 西田病院第3病棟(後の西田厚徳病院)50床を開設(病床数150床) |
昭和44年8月 | 整形外科新設 |
昭和49年8月 | 人工腎臓センター新設 |
昭和55年9月 | 西田病院45周年記念事業として増改築 合計273床へ増床 脳神経外科・小児科を新設 |
昭和58年 | 第3回全国家庭婦人ソフトボール大会優勝 |
昭和60年 | 日中友好ソフトボール国際大会佐伯大会開催 |
昭和60年7月 | 第2代理事長に西田孟史就任 |
昭和62年8月 | 第3病棟を全面増改築 名称を西田厚徳病院に変更する。 西田病院210床、西田厚徳病院80床に増床 |
昭和63年6月 | 第3代理事長に西田武史就任 |
平成4年3月 | 西田厚徳病院に泌尿器科新設 |
平成5年3月 | 第4代理事長に西田尚史就任 |
平成7年11月 | 西田厚徳病院に皮膚科新設 |
平成10年3月 | 西田厚徳病院に呼吸器科新設 |
平成18年4月 | 西田厚徳病院が佐伯市脇津留地区(現コスモタウン)へ新築移転 |
平成23年10月 | 助産師外来業務開設 |
平成24年4月 | 西田病院を現在地に新築移転し西田厚徳病院と統合して西田病院としてスタート 病床数244床(一般167床、療養型77床) 産科再開 眼科新設 医療法人慈恵会の新住所を佐伯市鶴岡西町2丁目266番地とする |
平成24年9月 | 電子カルテスタート |
平成26年10月 | 病児・病後保育施設「にしだキッズクラブ」開設 |
平成27年4月 | アルメイダ病院の準会員施設に登録 |
平成28年1月 | 院長に増田満就任 |